「ユーリ!!! on ICE」聖地巡礼1日目後半

腹ごしらえ後は京町商店街を散策。
ミナコ先生と3兄弟が温泉 on ICEのポスターを貼っていた場所。
この隣のメガネやさんにポスター貼ってありましたよ!
コラボメガネケースなども販売中。



ユリオが歩いていた商店街。 サガン鳥栖とのコラボポスターも発見!



 クソヤバイ、オシャレじゃん・・・のお店で虎トレーナーに出会えた!


私も真似してみたよ。
(スカジャンはもともと持ってたんだけど、色といい虎といいユリオ風味でw)


さっきボルシチ食べたばかりな気がするけど、Odecafeさんでスウィーツをば。
「二人のユーリ!長谷津デザートプレート」と、「長谷津スウィートショコラ」!
二人のユーリは白いマカロンとレモンケーキ。
マカロンが勇利でレモンケーキがユーリだなって想像してニヤニヤしてしまう。
スウィートショコラは甘々でヴィクトルのウィンクにやられたファンの気持ち・・・

コラボコースターはヴィクトルとマッカチン!
このビルには観光課さんのユーリコーナーがあるのでぜひ(私は行きそびれた)。
あとはピチットくんのジェラートのお店も同じ建物内にあります。



唐津くんちの曳山のモニュメントがかわいい時計台。


ここでレンタカーでサーフスポット巡りをし、糸島のカフェでご飯してきた夫が唐津につくと連絡があったので、アルピノさんに自転車をお返しし、駅前で合流!

(合流が大体14時半すぎくらいだったので、駅~唐津城周辺(橋のこちら側)は3~4時間くらいあるとランチやお茶含めてじっくり見られると思います。唐津城までは結構距離があるので、レンタサイクルは借りてよかった!)

ここからは車で橋の向こうへ、の前に。
朝はアルピノさんに一直線だったから、駅前のユーリスポットをおさえます。
ユリオの踏んだこちらと曳山のモニュメント。



で、なかなか人に頼めなかったので、夫に写真撮ってもらいました・・・
やりたかったオタベックSPのポーズとピチットくんのFPのポーズ!!
オタベック兄貴のはね、難しかった・・・これじゃ体操じゃん。



目的を果たし、橋の向こう側、鏡山温泉方面へ行こうと思っていたけど、夫の行きにくい遠いところから行ったほうがいいという考えで、ドライブイン鳥伊万里店へ。
勇利が走ってたの、ここだよここー!と感動。
勇利と一緒にエロスポーズ!全然きまんねぇ~



限定ポスターが実際に見られてとても嬉しかったです。
久保先生のサインと渦中の人のサインもこっそりありました・・・



ずっと食べてるじゃん、という感じだけど、ドライブイン鳥、いや~ほんとおいしかったです。
夫も来てよかったと喜んでいたので、よかった。
焼肉ならぬ焼き鳥がこんなにおいしいなんて。

限定ポストカードは海岸シャワーのをGET!


このポスターの勇利の来てる赤いTシャツは唐津城で「僕はひとりで滑っていく」と言ってたシーンとヴィクトルのつむじを初めて押すシーンでも来ていたので、練習後にみんなで来たんだなと妄想がはかどります!
ユリオのスプーン逆手がかわいいかよ!


お腹いっぱいになり、今度こそ鏡山温泉方面へ。
虹の松原を抜け浜崎海岸のEDのシャワー。


鏡山温泉近くの勝生家の氏神様の諏訪神社さんにもお参りし、御朱印をいただきました。

さあ、海風で冷えた体はゆーとぴあかつき もとい 鏡山温泉であたためましょう!
天狗やたぬきはいませんでしたが(笑)ユリオのおしりがぷか~としてた樽風呂や露天風呂はほんとアニメに出てきた感じで。
樽風呂はすごくぬるかったんだけど、入っているうちにぽかぽかしてきて、さすが温泉!

また樽風呂内でも地元の方とお話できて楽しかったです。
イカの活きづくりは地元でもたびたび食べたくなるとか、ゲソをはさみで切って食べたらいいよとか(ボルシチのお店の地元の方は揚げてもおいしいとおっしゃってたのでいろいろあるんだね!?)教えてくださった!
地元の方との交流はすごく楽しい。






はい、さすがに満腹でかつ丼は食べられませんでしたわ・・・
一日目、これで終わりかと思いきや夜は長い、やばいやばい!!

コメント

人気の投稿